2002年月組「ガイズ・アンド・ドールズ」の北翔海莉

スポンサーリンク

2002年再演の「ガイズ・アンド・ドールズ」を通して観ました。
先にも書いたとおり映像でチラっとしか見たことがなかったのですが、「チャラいほうのスカイ・マスターソン」をじっくり確認してみたくなったのです。
こちらは紫吹淳の主演で映美くららのサラです。

紫吹淳のスカイはさすが完璧なギャンブラー、水もしたたるいい男のクサイ演技で皆を煙に巻きます。強引にサラの唇を奪う場面などは確かに背中の演技が見事で、カフスを触るところなどたぶん北翔海莉も研究したのではないかと思いますが、いやキザでキザで。

ただし、そのせいでハバナで自分も恋に堕ちてしまったことに気づく場面では、その戸惑いが切なく舞台にただよい、その後の第二部での変身への伏線がよくできていました。

サラ役の映美くららは可もなし不可もなし、といったところでしょうか。愛らしさでは黒木瞳に軍配があがり、歌では妃海風のほうが実力で差をつけています。

アデレイド役の霧矢大夢は美しく歌も上手いのですが、僕はあまりにも品がありすぎるように思いました。オツムは弱いが、それでも可愛いくてセクシーでといった雰囲気があまりないのです。なんだか堂々としていて、ネイサンなんかいなくったって生きていけるわ!と言いそうです。

もちろん北翔海莉も出演していました。14年前の若い北翔海莉のラスティーです。

ナイスリーは大空祐飛、ベニーは月船さららでした。北翔海莉は見事な開脚も見せています。このころからすでに上手だったのですね。三人組のどれもがスラリとしたハンサムな男役たちです。

息のあった歌と芝居、表情も豊かですが、美城れんの存在感はここにはありません。元々ナイスリーは歌の上手い「オジサン」の役でして、二幕目の「座れ、舟が揺れる」の歌もナイスリーの独壇場です。宝塚ではここが男役トップの歌から始まるように脚色されていますが、僕はどちらかと言うと美城れんの演った太っちょのオジサンのほうが親しみやすくて好きです。

いずれにしろ、北翔海莉はこんな若いころから抜擢されていたのだということがわかっただけでも収穫でした。

 

 

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村ランキングに参加中。クリックしていただけると嬉しいです。

コメント

  1. さえぽん より:

    月組の「ガイズ」ありがとうございました。
    嬉しくて何度も何度も見ました。
    みっちゃんは 声質とか雰囲気は今とあまり変わらないですね。
    3人並ぶと手足が長いのが際立ってます。
     これ新人公演は ネイサン・デトロイトだったんですよね。
    紫吹淳の男臭いスカイも気になって見たいです。
    北翔海莉は リカさん(紫吹淳)みたいな男役さんになりたくて目標にしたと トーク番組で話してました。
    やっと「桜華に舞え」の初日舞台あいさつの映像にたどり着けて 見ることができました。
    みっちゃんの こういう素の部分が大好きで ヅカメンさんと同じく彼女の退団後はこの穴を埋めてくれる人はもういないと寂しく感じています。
    美城れんさんも幸せそうでしたね。

  2. ムコ より:

    こんにちは!
    わたしはこれ、、生で見たはずなのですよ。
    どういうわけかこの時代の紫吹さんの舞台はいくつか見ていまして。(当時は宝塚市の大劇場ではふらっとチケットカウンターに立ち寄って、翌日のでもチケットが買えました)
    でも残念ながら、、当時はみっちゃんは認識できていませんでした。
    ほそーーーく長くは見ていますが新人公演などというものが
    あるのも知らなかった頃です。
    ただ当時はとにかく紫吹さんの相手役のくららちゃんが
    あまりに若いのに抜擢されたからいじめられてる!
    という噂は特にヅカファンでなかった単なる近隣住民だった私でも伝え聞いていたので実際舞台を見てみて、「へぇぇぇ可愛いし上手だし文句ないじゃん、妬まれたんだなー」と思ったことと、とにかくタニちゃんのネイサンが似合ってないこと、きりやんのアデレードがほんとに白人女性みたいだったこと、あとリカさんの低音の歌が厳しいなぁ、、と思ったこと、
    くらいしか記憶にないです。
    そういう意味では昨年のガイズはものすごいハマり方でよかったですよ。ひいき目が入らなくてもきっと誰でもそう思われると思います。
    みっちゃん新人公演は3回主演していて、トップスターになった方の中では平均的な回数ですが、中卒だと年齢が若すぎてはじめのうちは労働基準法にかかってしまって出られないそうですから、バウのワークショップの主演が先にきたんだろうなと思っています。
    音楽学校の文化祭で既に真ん中だったそうですから、もう音楽学校の本科生の時には、才能は既に開花していたようですよ。
    見たかったな。
    みっちゃんスカイを見たとき、随所にリカさんのスカイだな!と思ったところがいくつかありました。2人の持ち味はまーーったく違うのですが、あの時のリカさんだ!とリカさんファンでもなかったのになんとなく嬉しく思ったものです。
    そうやってファンも過ぎ去った時間とともに、現在、その時今見ているそのスターの中にかつてのスターの面影やしぐさを思い出してしまって、、、また今のスターも見に出かけてしまう。
    それが宝塚の伝統と継承というものなんだろうなと思います。

  3. zukamen より:

    さえぽんさん、こんばんは。
    北翔海莉は若いころ声はいいですよね。
    ただし、歌う楽曲によって歌い方を変えられるようになったのは鍛錬の賜物だと思います。Music Paletteなどを聴くと、Jazzやオペラや歌謡曲で確かに歌い方を変えているのがスゴイです。
    紫吹淳には色々お世話になったらしいですね…薔薇の封印の新人公演のスチールなんか見ると、お化粧を手伝ってもらったらしくほとんど紫吹淳と同じような顔になっていましたし。
    舞台挨拶で心に残るのは、北翔海莉が1番だと思います。
    話し方が上手とか以前に、彼女の心のこもった言葉が胸に響きます。

  4. zukamen より:

    ムコさん、こんばんは。
    おお、なんと2002年のガイズをナマで観劇なさったとは!
    色々なご感想をありがとうございます。興味深く拝見しました。
    (しかし、僕は敢えて大和悠河に触れなかったんですよね…だって、下手だったんですよ、ホントに。紅ゆずるのネイサンのほうがはるかに上手でした)
    [斜体]そうやってファンも過ぎ去った時間とともに、現在、その時今見ているそのスターの中にかつてのスターの面影やしぐさを思い出してしまって、、、また今のスターも見に出かけてしまう。
    [/斜体]
    いい言葉ですね。僕もそう思います。
    でも、北翔海莉の後でどの男役にその面影や仕草を思い出せるのか…まだわかりません。