2014年雪組「るろうに剣心」の劇画風宝塚と早霧せいなの立ち回りを楽しむ

スポンサーリンク

「るろうに剣心」は、昔テレビでアニメになったときに涼風真世が主人公の声をやっていませんでしたか? 僕は見ていないのですが、そのニュースだけは覚えています。

さて、この劇画に関しては、僕はバッテンのついた頬を持つ剣術使いの話だということしか知りません。漫画の原作を読んでいないからです。返ってこのほうが素直に舞台(DVD)が楽しめるだろうと思い、全くストーリーを知らずに観ました。だから、あのバッテンがついた理由に、影の人物たちを配してストーリーを早霧せいなに歌わせていたのが大変助かりました。そして、なぜ彼がひとを切らないことを自分に課したのかも。なるほど。

早霧せいなの太刀さばきのキレがよく、さすがダンスに定評がある早霧せいなだと思いました。劇画のように効果音が多く、それが舞台の迫力を増していました。裏方さん、ちょうどいい場面で刀の音に合わせて効果音を出すのは大変でしたでしょう。あまりソロの歌がないのも、良かったと思います。

僕はコミカルな歌舞伎調の相楽左之助(鳳翔大)との戦いが斬新で面白く、こうやって他の舞台のスタイルを取り入れるアイデアに感心しました。

しかし、二番手である望海風斗の(またしても)悪いヤツが出ましたね。僕の見た限りでは、このひとは悪役ばかりです。「アルカポネ」といい、「オーシャンズ11」といい。まあ悪役ができるのも二番手までですし、このひとの悪いヤツの凄みは確かですが、これからはトップとして貴公子役ばかりになるのかもしれません。それもちょっと残念かも、と思いました。

香綾しずるは、壮一帆の「心中・恋の大和路」で、和物の発声の良さとその腰を中心とした和物の手慣れた仕草に驚かされたひとです。まだ若い研10でしたが、もっと歳がいっているのかと思いましたのでそれにも驚きました。今回も悪役としての演技で舞台で光っていました。このままずっと味のある脇役を演じてほしいひとでしたが、今年「幕末太陽傳」で退団とのこと、惜しいですね。

今回は、望海風斗、美城れん、香綾しずる、彩風咲奈などの「 唇を歪めたゲスな笑い」の似合う悪役たちのほうに目が行ってしまいました。絵に描いたような悪いヤツたち。あまりにも悪すぎてもう滑稽になるほどです。冒険活劇はこんな悪役たちがいなければ成り立ちません。

全体的に見て、「宝塚らしさを失わずに、万人に受けるように」製作されているようで、これなら劇画世代の男の子が見てもおもしろいのではないかと思います。最後にいきなり華やかな歌とダンスシーンが追加されているのには戸惑うかもしれませんね。

ただし、宝塚らしさという点では劇中に「ウットリする場面」というものが少なく、それが「ベルサイユのばら」のような華麗な少女漫画の舞台化と違って、オールドファンとしては少々不満も残ります。しかしこの試行錯誤がまたあの往年の「ベルサイユのばら」のときのような新しい視点と客を開拓するのでしょう。

「ルパン三世」もいずれ観るつもりですが、さてこちらのほうではどんなふうに「大人の漫画」を料理しているのか…楽しみです。

 

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村ランキングに参加中。クリックしていただけると嬉しいです。

コメント

  1. ペン吉 より:

    こんにちは。お久しぶりでございます。
    zukamenさんのコメントを再び拝読でき、とても嬉しく思います。
    早霧せいなさんですが、そうですね、確かに「あまりソロの歌がないのも、良かったと思います。」と思う人が確かに多いかも知れません。
    ただ原作を読みますと、剣心というひとは、剣術という一芸以外は全くからきしなようです。ですので舞台化にあたっても、完璧なビジュアルと運動神経の一方で、程よくズコボエなお歌があることで原作の魂を体現しているのであります。
    もし、これをとうこさんやみっさまがやろうものなら、この「完璧な欠陥」が表現できないのではと危惧しております。
    世の中、何もかも気合や努力や理性で乗り越えられる訳ではない、という前提からはじまる美意識がまさにそこにあるのではないでしょうか。
    ということで、ルパンIII世を観ていただきたいです。つぎの批評もとても楽しみにしております。

  2. zukamen より:

    ペン吉さん、こんばんは。
    お久しぶりです!
    なるほど…僕はその原作の剣心に関しては全く知識がないので、彼が「剣術以外全くダメ」ということも知りませんでした。
    早霧せいなはその太刀さばきと立ち姿の美しさで、この舞台にはうってつけの生徒さんだったのですね。
    次は「ルパン三世」を見て見ます!