遅くなりましたが、宝塚生徒さんたちへのあまりにも酷い誹謗中傷について

ヅカ独りゴト
Image by Markus Winkler from Pixabay
スポンサーリンク

宝塚が生徒さんに対する誹謗中傷について告訴も辞さないという厳しい態度のメッセージを出しました。もう様々なかたたちがブログ記事にしていますよね。

SNSやインターネット上における誹謗中傷等への対応について | ニュース | 宝塚歌劇公式ホームページ
いつも宝塚歌劇にご愛顧を賜り、ありがとうございます。昨今、TwitterやInstagram等のSNSやインターネット上の掲示板等において、出演者やスタッフに対する誹謗中傷や、事実に基づかない悪意ある

にほんブログ村にアップされたブログ記事では「自責をこめて」と書いているひとが多いようですが、まったく問題のない批評と好き嫌いなどがほとんどで、結局はTwitterや悪名高い掲示板が問題なのだと僕は思います。

以前見たときには酷いことが書いてありました。宝塚生徒さんだけではなく、誹謗中傷とも言えないブログ記事を自分たちで誹謗中傷している書き込みが多くて、気分が悪くなりました。

結局、あの掲示板にたむろするひとたちがそれこそ「悪意を持った書き込み」をしているわけで、他人のブログを「誹謗だ、中傷だ」と指差して返って悪意と嫉妬を露見させているのにも失笑してしまいました。

何年も前にその誹謗中傷をする書き込みについて記事にしていますが、今やインターネットに棲む悪意のかたまりを持つひとびとは減るどころか増えている始末です。

 

2ちゃんねるの宝塚ファン
宝塚のブログを色々と見ていたら、ひょんなことから2ちゃんねるへのリンクを踏んでしまいました。 北翔海莉への悪意ある中傷と罵詈雑言の嵐に気分が悪くなり、早々に閉じてため息をつきました。そこまでの悪意を吐くひとたちの普段の生活はどんなものなので...

 

人生を無駄にする悪意について
僕は批評はしますし、感情的にならない真摯な反論は歓迎しています。 ただし、相手の意をくんで自分の意見を述べる反論ではなく、誹謗・中傷などの「言葉の暴力」を楽しむひとは軽蔑します。 去年だったか、「Computers in Human Beh...

 

ところが、宝塚のみならず、個人としても反撃を始めるひとたちが出てきました。そして、それを支援するグループや弁護士たちも。

ネット中傷を受けたら 法的対処の流れと相談窓口:朝日新聞デジタル
■インターネット上でハラスメントを受けた場合の法的対処の流れ(ツイッターの場合)・削除の要請や誹謗(ひぼう)中傷のツイートに対する報告をする場合 ツイッター社のサイト内にある「違反の報告」から依頼する…

告訴されたひとたちは、刑事訴訟の公式通告書が来ると「そんなつもりじゃなかった」と必ず言うそうですが、そうした公の話になるまで全く気づかないというのが僕には理解できません。

ネット上で何かを書けば、必ずIPアドレスというものが残ります。普段見ていてもわかりますが、例えば今僕が書いているものにもオーストラリアのIPアドレスが残り、末尾につく.auという省略形でこれがAustralia(オーストラリア)からの発信だということがサーバーからの開示要請をしなくてもわかります。

そして、誹謗中傷の書き込みはIPアドレスの開示要請があれば、個人情報、つまり住所や本名などさえ特定することは簡単なのです。

2ちゃんねるは「一度書いたら削除できない」とどこかで読んだことがあります。Twitterでもかなり頻繁に告訴が起こっているようですが、これも開示要請であなたの住所と名前は特定できるからです。どんなにたくさんの匿名を使っていても、たった1人のあなたが書いているということは明らかにできるのです。

ひとを誹謗中傷する際には、「匿名だから大丈夫」は現代ではありえないということを覚えておいたほうがいいと思います。

そして、晒されるのはあなたが「誹謗中傷の主」だと名指しで告発するブログの管理人ではなく、根拠もなくひとを悪意を持って中傷するあなたのほうだということも。

 

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村ランキングに参加中。クリックしていただけると嬉しいです。

コメント