退団後のジェンヌたち

スポンサーリンク
退団後のジェンヌたち

宝塚再始動:妃海風と実咲凜音が「はいからさんが通る」をライブ配信で鑑賞

朝日新聞では今までもデジタル紙面を割いて宝塚特集を組んできましたが、最近では「宝塚再始動」と題して9回の連載を始めました。 こちらでは花組「はいからさんが通る」で約4ヶ月ぶりに公演が再開された宝塚大劇場に関して、様々な角度から記事が掲...
北翔海莉

「あまびえ」のTシャツを着る北翔海莉と藤山扇治郎、そして海外からのライブ視聴

9月に出産の北翔海莉、コロナのせいもあってあまり外出もできずに大変だろうなと思っていました。 ところが、今日7月17日には藤山扇治郎のインスタグラムに写真がアップされていました。 あまびえさまのTシャツは妃海風から ...
退団後のジェンヌたち

七海ひろきのスタイリッシュ体操の振り付けが素晴らしい

いつも色々と教えてくださる宝塚(と宝塚OG)ファンの方に教えてもらいました。 「絶対見てくださいね!」と言われたので、2週間も皆さんに遅れをとってしまいましたが…見ました。 もしかしたら「手洗い」もスタイリッシュだったんじゃないかと...
スポンサーリンク
退団後のジェンヌたち

妃海風、キャンセルになった「Magic of Jazz II」の代わりにトーク・ライブ生配信

いつも何日か過ぎてからの宝塚メモで、全く「新しいニュース」ではないのですが…やはり妃海風の笑顔が出てくると書かずにはいられません。 日刊スポーツに彼女の記事が載っていました。 6月27日はまさに妃海風が大...
北翔海莉

北翔海莉と藤山扇治郎の幸せそうな笑顔に癒やされる

ちょっと遅くなってしまったけれど、3日前の藤山扇治郎のインスタグラムを見たら、四葉のクローバーを北翔海莉が見つけたという写真がアップされていました。 忙しい舞台が当分ないこのコロナ禍で、公園を一緒に散歩するなどというささやかな幸せを楽...
北翔海莉

おめでた同期の北翔海莉と仙堂花歩、インスタグラムで大きなお腹を披露

宝塚84期の同期北翔海莉と仙堂花歩のお腹比べの写真がアップされていましたので、そちらを先に。 仙堂花歩は84期首席入団で、退団後は吉本興業で舞台に立っていましたが、現在は「堺少女歌劇団」のクリエイティブプロデューサーに就任しています。...
北翔海莉

元宝塚トップスターたちのつづるファンへの思い「青い星の上で」に感動する

北翔海莉がほんの少し歌っている…と感動しながら前回の記事を書きましたが、同じ日付でもうひとつ映像が上がっていることを教えてもらいました。 こちらはなんと最近退団したトップスターたちの勢揃いです。 元星組ト...
退団後のジェンヌたち

北翔海莉も壮一帆も七海ひろきも!「すみれプロジェクト」最終章の宝塚OGたち

星組の「龍の宮物語」の感想を書いていたのですが、北翔海莉が「すみれプロジェクト」で元気な姿を見せているので、そちらのニュースについて先に記事にしました。 杜けあきが発案した「すみれプロジェクト」ですが、宝塚OGひとりひとりが自...
北翔海莉

北翔海莉がおめでただそうで…「ああ、めでてぇなあ、ホーホケキョ!」

今日早朝に北翔海莉のファンの方からメールが入りました。 北翔海莉が妊娠したというニュースが入った、と。スポーツ報知の記事です。 今朝4時にはすでにそのニュースがスポーツ報知のウェブサイトにアップされています。...
退団後のジェンヌたち

またしても女性誌をこっそり買ったのは…明日海りおの変身にビックリしたから

前回初めて女性誌「CLASSY」を買ったのは、七海ひろきが「ストーリー性のある今までにない撮影」をしたということで、とても興味があったからでした。買ったと言ってもKindleの電子雑誌です。 そのことについては数週間前に記事にしました...
退団後のジェンヌたち

母の日に、黒髪の七海ひろきを久しぶりに見た

少々忙しくて、ネットで宝塚に関する話題を見る時間がありませんでした。 そうしたら、なんと七海ひろきの美しい細川ガラシャが。背の高い彼女に、気品のある着物姿がよく似合っていました。 ...
北翔海莉

北翔海莉は夫婦二人だけの親密な自宅待機を満喫しているらしい

僕の「北翔海莉は今どうしているのだろう…」というブログの呟きを見た方が、メッセージで教えてくださいました。嬉しいですね。こういう繋がりが宝塚ファンでいることの醍醐味でもあります。ありがとうございました。 僕は見...
退団後のジェンヌたち

多才な宝塚OG、天羽珠紀のアカペラ独り6パートで歌う「すみれの花咲く頃」に驚く

天羽珠紀という宝塚OGがいます。 僕は残念ながら彼女の舞台は観たことがない…と思っていましたが、実は観ていました。2017年の「エリザベート〜スペシャル・ガラ・コンサート」です。 どこかにいた...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました